original paper
2013.03.30 Saturday
こんばんは。






京都は桜が満開です。
明日は鴨川沿いを自転車で走るので、お花見気分を味わえそうです。
ああ、でも日曜日だった....
桜と人の波に酔いそうになるから帰り道にしようかな。
さてpoetoriaは一応ジャンルとしては、ceramic art & illustrationで
名刺にもそう表記しているのですが
最近はちっとも絵を描いていなかったなぁと思いつつ
久しぶりにペーパーアイテムを作ってみました。



オリジナルのペーパー3種。
家のプリンタではサイズ的に限界があるので、ちゃんと印刷に出そうと思っています。
月歌shopではご希望で写真のような無料ラッピングを承っていますよ。
(ただし形状によりご対応できない物もありますのでご了承ください!)
和紙やトレーシングペーパーで作ったポチ袋は商品として販売もしております。
他にも新作のシールもやっとできましたよ〜
あまりにも手作業のため量産が出来ず、いずれも月歌shopのみの販売です。
詳しくは月歌blogも見てくださいね。

shopでは土を扱う作業はあまりできないだろうなぁと思っていたのですが
小物作りを中心に、意外と仕事がはかどっています。

今日はブローチの原型をつくりました。
このように作りたてから崩れない程度にちょっと乾燥したタイミングで
密閉容器に並べて、そっとアトリエに持ち帰ります。
完全に乾いてしまうと逆にちょっとの衝撃で割れてしまうので気をつかいます。
乾燥の調整と粉塵防止のため、私が店にいるときはエアコンが劇弱です。
寒かったら言ってください・・・

あまりにも容器がぴったり収まって重宝している古道具のカゴ。
お店に向かうときは土や必要な道具も入れていて月歌セットと化しています。
底広の丈夫なバッグって意外とないんですよね。
取手の部分がもう怪しいけど、壊れたりしたらかなり困る......